EAU ROSE EDP オーローズ|濃厚でエレガントなローズ香水

ディプティック オーローズ EDP 香水 ボトル

ディプティック「オー ローズ EDP」は、ローズそのものの美しさを表現した香水です。ライチやカシスのフルーティなトップから始まり、芳醇なダマスクローズとセンティフォリアローズが華やかに香り立ちます。さらにムスクやシダー、カモミールが加わり、花びらだけでなく茎や葉まで感じさせる奥行きある仕上がりに。濃厚でエレガントな香りは、特別な日や夜のシーンに最適です。


香水概要

  • ブランド:DIPTYQUE ディプティック
  • 商品名:EAU ROSE オー ローズ
  • タイプ:オードパルファム EDP
  • 発売年:2022年
  • 調香師:Fabrice Pellegrin(ファブリス・ペルグラン)
  • 成分:変性アルコール、香料、水、ゲラニオール、ヒドロキシシトロネラール、シトロネロール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、リモネン、リナロール、サリチル酸エチルヘキシル、t-ブチルメトキシジベンゾルイルメタン、トコフェロール、シトラール、ファルネソール、ベンジルアルコール、オイゲノール、BHT

香の構成(ノート)

  • 系統:フローラル(ローズ系)
  • トップノート:ライチ、ブラックカラント、ベルガモット → ジューシーでみずみずしい果実感、爽やかな幕開け。
  • ハートノート:ダマスクローズ、センティフォリアローズ → 豊潤で立体的なローズの花びらが香りの中心を彩る。
  • ベースノート:アンブロキサン、ホワイトムスク、シダーウッド、カモミール → 深みと温かみを添え、余韻は柔らかく、少しハーバルなニュアンス。

特徴

  • 🌹 ローズを再解釈
    オリジナルのEDT版が「摘みたてのフレッシュローズ」を表現していたのに対し、EDPは 花びら・茎・葉・棘まで含めた“バラ全体のエッセンス” を映し出す。より複雑で奥行きのある仕上がり。
  • 🍯 リッチで官能的
    ハチミツのような甘さや、カモミールの柔らかなハーバルが加わり、よりナチュラルで深みのあるローズに進化。
  • 持続力アップ
    EDPらしく香りの余韻が長く続き、華やかさと落ち着きを兼ね備える。

使用シーン

  • フォーマルな場面(パーティー・ディナー・特別なお出かけ)
  • ロマンチックなデートや記念日
  • 秋冬や夜のシーンに映える、エレガントで奥行きある香り

対象

  • 対象:UNISEX 男女兼用
  • ローズ好きの方に特におすすめ
  • 女性らしさ・気品を求める方に人気が高い
  • EDTでは物足りない方に◎

似た香の香水

1クロエオードパルファム透明感のあるローズを基調に、ライチやフリージアが加わったフレッシュで上品な香り。
フェミニンさと清潔感が特徴で、オー ローズと同じく「日常に使いやすいローズ」。
2ジョーマローンレッドローズ7種類のローズをブレンドしたナチュラルな仕上がり。
グリーンのニュアンスがあり、オー ローズの「摘みたての花束感」に近い。
3バイレードローズオブノーマンズランドダマスクローズとラズベリーの甘酸っぱさが溶け合うモダンなローズ。
オー ローズ EDP同様に、果実感とローズが融合した瑞々しい印象。
4ルラボローズ31スパイシーでウッディなローズ。
オー ローズよりもドライで大人っぽいが、「バラを香水らしく仕立てた深み」という点で近い。
5メゾンフランシスクルジャンアラローズダマスクローズとセンティフォリアローズをふんだんに使用した軽やかで華やかな香り。
オー ローズ EDP同様、「高貴で自然なローズ感」を持つフレグランス。

EDPとEDTの違い

  • EDT → 透明感、軽やか、花束のようなフレッシュローズ。デイリー・春夏向き。「バラの花束をそのまま閉じ込めたような、フレッシュで透明感のあるローズ」
  • EDP → 奥行き、リッチ、自然なバラの全体像。特別な日・秋冬・夜向き。「バラの花びらから茎・葉・棘まですべてを映し出した、奥行きあるローズ」